ミニマリストは世界を変える!

ミニマムな暮らしは人生のハードルを下げます。合理的で楽な暮らしを発信中

時短術 | 収納・片付け | 節約 | HSP | 自己紹介

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

セブンイレブンで証明写真を40円で撮ってみた!免許書・履歴書用の写真はスマホ撮影が便利。

f:id:megumakou2014:20180507215641j:plain

証明写真はたまに必要な時がありますよね?自動の撮影ボックスで撮ると700~800円くらいはかかります。でも最近は、なんとスマホで撮影してプリントできるのです!セブンイレブンで証明写真を30円(※2021年現在は40円)で作ってきました。ちょっとした節約術をご紹介します。

スマホアプリで撮影

まずは、スマホで自撮りします。アプリはこちらです。
履歴書カメラというアプリです。
アイフォン用

アンドロイド用 

play.google.com

求人情報誌のタウンワークが提供している、無料のアプリです。

f:id:megumakou2014:20180509144128j:plain

撮影の手順やコツは、アプリを起動すると説明が出てきますので、その通りに進めれば問題ありません。道端にある自動撮影ボックスと同じように、中心線に合わせて、顔の傾きや、目の位置を調整するようになっています。

f:id:megumakou2014:20180509144051j:plain

履歴書はもちろん、免許証、パスポート、マイナンバー用など使いみちに合わせてサイズも選べます。

f:id:megumakou2014:20180509144110j:plain

印刷用のアプリから、アップロードする

プリンターをお持ちの方は、家でプリントアウトできます。プリンターが無い方はコンビニで印刷できます。今回は、セブンイレブンで印刷してみました。コンビニでプリントアウトするには、専用アプリのダウンロードが必要です。

www.printing.ne.jp

アプリを立ち上げると、このような画面になります。

流れは3ステップです。
1 アプリに写真を登録
2 予約番号をメールで送信
3 セブンイレブンで予約番号を入力してプリントアウト

f:id:megumakou2014:20180509145312j:plain

写真をアップロードすると、プリント予約番号が現れますので、この番号をセブンイレブンで入力します。

f:id:megumakou2014:20180509145354j:plain

メールアドレスにも予約番号が送られてきますので、メモするか、スマホを忘れずに持ってコンビニへ行きましょう。

セブンイレブンで印刷

セブンイレブンのコピー機で、左上から2番めの「プリント」を選択します。

f:id:megumakou2014:20180507215659j:plain

左上のネットプリントを選択します。

f:id:megumakou2014:20180507215707j:plain

事前に入手した予約番号を入力し、確認を押します。

f:id:megumakou2014:20180507215721j:plain

自動的にサイズと用紙を選んでくれるので、決定します。

f:id:megumakou2014:20180507215738j:plain

あとは、プリントスタートボタンを押して終了です!

f:id:megumakou2014:20180507215748j:plain

 下の取り出し口から、無事に写真がプリントされてきました。

f:id:megumakou2014:20180507215641j:plain

今回は、免許証用を作りました。1枚に4個プリントされており、40円は格安です!今後も、証明写真を撮る際はスマホとコンビニを使って、節約しようと思います!

良かった点・気になった点

良かった点
30円※2021年現在40円)という破格の値段(家のプリンターなら紙代&インク代のみ)
・自宅で撮影しコンビニで印刷できるので、撮影ボックスが近所に無い方には便利
・撮影は、何度でも納得いくまで撮り直せる


気になった点&注意点
・自撮りに慣れていない方は、撮影ボックスに比べテクニックが必要
・ローソンやファミリーマートだとwi-fiの接続が難しい場合がある(私はローソンで最初試してみて、wi-fiの接続ができなかったため、セブンイレブンでやり直しました)
・コンビニプリントの場合は「撮影用アプリ」「コンビニプリント用アプリ」の両方をインストールする手間がかかる

以上、試してみた感想でした。美しく撮りたい方には、撮影テクニックが多少必要ですが、7~800円かかる所が、40円で済むとは大きな節約です!特に、履歴書を何枚も書く方には朗報ですね!誰かの役に立てば幸いです。 

 

関連記事

【節約のコツは考え方】気づかないうちに赤字に!私の3つの浪費グセ - ミニマリストは世界を変える!