雪が多くてマイナス気温が続く北海道です。夏場はすぐに買物に行けるのですが、寒いので外出したくありません・・。 そんな時、便利なのがネット注文し自宅で受け取れる”ネットスーパー”です。私は、安くて品物も良い楽天西友ネットスーパーを愛用しています…
マスクが不足している最近です。でも使い捨てを毎回使うのは不経済なので、ガーゼハンカチ、100円ショップのゴム、安全ピンで5分でできる布マスクを作ってみました。とにかく簡単なので、マスク不足で困っている方は参考にご覧下さい。 ※布のマスクは、感染…
写真の保管は、皆さんどうしていますか?現在は、デジカメやスマホで撮影し、データで保存が主流ですよね。私も、最近の10年はデータで保存してあります。しかし、それ以前は現像された紙の写真のみ。データがあれば印刷物は捨てられますが、現像した写真し…
夫婦2人で、毎月16〜17万円程度で暮らしています。今でこそ節約できている私ですが、新婚当初はお金の計算をしておらず、今より5~6万以上出費が多く、常に赤字でした。 その後、貯金が底をついたため節約に目覚め、ミニマムな暮らしができるようになった…
今、お気に入りの食器があります。それは、100円ショップのセリアの「割れない食器」です。 私は不注意なので、年に数回は食器を割ります。毎回、割った食器はゴミになります。 先日、新品のお茶碗を、2週間足らずで床に落として割りました。その時、気づい…
1月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は1月の家計簿(出費)を公開します。 1月の家計簿公開 食費は頂き物やふるさと納税で節約 メルカリで不要品を手放す メルカリで安い中古服を手に入…
※お知らせ コロナウイルスの影響により、オフ会はWEB上での開催とします(募集は終了致しました)。該当する方にはLINEでご連絡しております。ご了承下さい。 1月29日、札幌市でHSPの集まるオフ会を行いしました。HSPとHighly Sensitive Personの略で「とて…
情報収集に時間をかけすぎてに悩んでいます。つい、SNSを見すぎてしまう癖があり管理できていません。今日はそんな人に役立つツールを紹介します。 ツイッターのリスト化で、ダラダラ防止 フォローをゼロにして、読むのはリストのみ デメリット3つ「不快感を…
中野信子 著「世界で通用する人がいつもやっていること」を読みました。 世界で通用する人がいつもやっていること posted with ヨメレバ 中野信子 アスコム 2012年08月 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 脳科学の視点から、日常生活で役に立つアドバイスが詰…
今日は、主婦ブロガーさんや、これからブログを始めたい主婦の方に役立つ記事です。 ※ブログを書かない一般の方は今日の記事はスルーしてください^^※日々更新するのが大前提の方法ですので、ラクをできるわけではありません。 noteを無料公開する理由 人気…
1月25日に北海道でミニマリスト新年会を行います(募集終了しました)。今回は、北海道外から有名なYouTuberさんが参加します。今日の記事は参加する皆さんの動画で、私が気に入ったものを紹介していきます。ミニマリストやシンプルな暮らしに興味あるかたに…
白の魔法使いエリサさんの、引っ越したばかりのお部屋にお邪魔してきました。 引っ越して数日目とのことで、また物が揃っていない途中経過です。それでもとーーってもスッキリした空間でしたので、写真を撮らせて頂きました。 写真ばかりの記事なので1分で読…
ある日の午後、チャイムが鳴ったので玄関ドアを開けたら、女性警察官がいました(びっくり)。各家庭を回って、入居している人を確認しているとのこと。言われるがままに、家族全員の氏名、生年月日、緊急連絡先を聞き取りされましたが、これって本当に警察…
10月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は10月の家計簿(出費)を公開します。また節約の考え方を書きました。 10月の家計簿公開 食費が大幅に赤字。高たんぱく食はお金がかかります。 節…
11月28日にHSPの方8名が集まってランチ忘年会を開きました。偏愛マップという自己紹介を持ち寄ってのオフ会は、初対面でも短時間で仲良くなれて、緊張しながらも和気あいあいとしたランチ会になりました^^今日はオフ会の様子を紹介します。 テーブルを囲ん…
今日は、北海道札幌市で行う少人数オフ会のご案内です。今回は祝日の午前中にしました。参加条件はありませんので、交流したい方はどなたでもどうぞ^^ 少人数オフ会を始めたきっかけ 事前の準備のお願い オフ会の詳細 最後に 少人数オフ会を始めたきっかけ…
11月16日に、札幌市でオフ会を開きました。偏愛マップという自己紹介を持ち寄ってのオフ会は、初対面でも短時間で仲良くなれてとっても賑わいました!今日はオフ会の様子を紹介します。 全員の前で自己紹介なし。2人づつじっくりお話します 偏愛マップは盛り…
※11月13日追記 28(木)11:15〜12:45に決定しました。一名様だけ募集しています。 今日は、北海道札幌市で行うHSPランチ会のご案内です。 HSPの皆さんで、今年最後のランチ会をします 事前の準備のお願い オフ会の詳細 最後に HSPの皆さんで、今年最後のラ…
※オフ会の募集受付終了いたしました。次回のお知らせは、Twitterかこのブログでいたします。次回どうぞよろしくお願いします。 今日は、北海道札幌市で行う少人数オフ会のご案内です。今回は土曜日の午後にしました。ミニマリストじゃなくても全然OKです。興…
今日は、北海道札幌市で行う少人数オフ会のご案内です。平日の午後なので参加できる方は限られると思いますが、興味あるかたはぜひお越し下さい^^ 少人数オフ会を始めたきっかけ 事前の準備のお願い オフ会の詳細 最後に 少人数オフ会を始めたきっかけ オ…
HSP(敏感な人)を詳しく取り上げた本「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ」を読みました。著者のエレイン・アーロン博士は、自分もHSPの性格に悩んだ経験から、同じくHSPの方に向けて、HSPは悪い事ではなく、むしろ長所なんだよ!と訴えま…
先日、知人のお見舞いのために東京に行ってきました。私は聴覚過敏という症状を持っていて、大きな音が苦手でとても疲れやすいのです。 人ごみの賑やかさ、移動時のバスや電車の音、一番の難関は飛行機のジェット音(私は北海道在住なので、東京への移動手段…
Twitterでこんな投稿をしてみました。 【ゆる募】オフ会は興味あるけど大人数が苦手、という意見をもらいました。また、HSP(敏感な人)気質でも会話したり話題共有したい人は多い気がします。例えば3〜4人で1グループにして『常に少人数で話せる会』にした…
食事をSNSで公開しています。インスタ映えを意識しない写真ですが、「安い・手軽・野菜多め・そこそこウマい」を目指してやってます。 食費の計算はどうやっているのですか?と聞かれたので、私の、大まかな計算方法を紹介します。食費を計算する目的は一食…
7月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は7月の家計簿(出費)を公開します。また節約のコツもあわせて紹介します。 7月の家計簿公開 お得!カードは2%還元のkyashを利用 家計簿はノート…
Little Homeのcoyukiさんから常備食材リレーのバトンを頂きました。ありがとうございます♪ 整理収納アドバイザーの資格をもつcoyukiさんのブログは部屋作りの参考になります。暮らしの色んなエピソードもつい読み入ってしまいます・・! littlehome.blog.jp …
私の夏用のパジャマ、2枚です。半袖短パンタイプ。 ミニマリストは、物を減らしたいのでなるべくパジャマを持たず、部屋着や下着で寝る方もいらっしゃると思いますが、そもそもパジャマが無くても良い?と思えてきました。今日はそんな話を書きます。 そもそ…
私、掃除は好きではありませんでした。とにかく面倒だと言う意識が強かったのです。 そうは言っても「主婦」と言う職業には、料理、洗濯、家計管理。そして・・掃除が含まれています。掃除は仕事の中に含まれているからには、やらなければいけません。 苦手…
6月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は6月の家計簿(出費)を公開します。また節約のコツもあわせて紹介します。 6月の家計簿公開 節約しやすい「美容費」を節約しています 一度見直せ…
『毎日の献立に困っている』と友人の主婦から相談されました。子育てだけでも大変なのに、さらに献立を考える余裕がないからいつも同じメニューが続くのだそう。私は栄養士として献立を考えていた経験があるので、主婦になった今も、ある程度のパターンを作…