仕組みが人を作る
仕組み作り、と言う言葉が好きです。
「意思の力に頼らない仕組みを作ることが成功の秘訣」
という話はわりと有名のようです。
私も、意思の力は長続きしない事を知っているので
仕組みを作ることを重視しています。
例えば私の例でいうと
家計簿をつけることが苦手でしたが
作業をなるべく楽にすることで、続けられるようになりました。
お掃除も苦手ですが、時間を決めて
流れ作業にしてから、以前よりできるようになりました。
したがって
仕組み作りで人生がスムーズに進むので
「仕組みが、人を作る」と言う言葉は正しい
と思っています。
ということは
人生の目的を持つ人は
目的に沿った「仕組み作り」が
実はキーポイントになってきます。
仕組み作りは、住まいを整えることから。
では私の目的にあった仕組みは?
私の人生の目標はミニマリストを広め
楽に生きられる人を増やすこと。
したがって、私の希望は
家事を最速最短で終わらせて(笑)
ブログ運営に時間を使いたい。
↓
では、そのための部屋作りはどういったものが良い?
↓
・掃除機がスイスイかけられる。
・風呂・トイレ掃除が手軽。
・料理と洗い物がスムーズ。
・洗濯ものを洗って干してしまうのが楽。
・ブログネタを考える場所がスッキリして
書くことに集中できる。
そういう環境にすることで
私の思い通りの時間を実現していくんだと
気付きました。
私の部屋の改善点
こういう考えで、部屋を見直してみたら
まだまだ改善できる!と気付きました。
改善点
・掃除機がけの邪魔になっているコンセント類の整理
・ホコリとりのミニモップが使いづらいので買い替える
・ベッドの頭側に掃除機のヘッドが入らないので隙間を作る
・洗濯物を干す時、居間と洗濯機の間を3往復しているので要工夫
・トイレ掃除のブラシが使いづらいので買い替える
・居間にコート置き場を作り、動線を短くする
今、思いついたのはこれくらいですが
細かく見ていけば、まだ出てきそうです。
生活の中の小さな改善を重ねて、気持ち良く家事を
終わらせて、家事ストレスの極小化を進めたいと思います。
友人のブログに影響を受ける
今回の記事は、私の数少ない友人の
ブログに影響を受けて書きました。
一級建築士で、インテリアコーディネーターの素敵なママさんです。
彼女のブログの中には
「自宅で料理教室ができる家」とか
「ホームパーティができる家」という
目的&間取りの例が載せてあります。
まず目的があり、そのために家をデザインする
という言う流れが
本来はこうあるべきだなあと感心しました。
私は、ミニマリストなので、家を持つと言う気持ちは
さらさらないのですが
今住んでいる家を、自分に「最適化」することは可能です。
上記にあげたように、掃除のしやすさを改善したり
さらに、趣味と実益を兼ねて「料理」をすることが多いので
効率良く作業ができて、お皿を並べるスペースを作ったり
もう少し工夫できるかもしれない。
料理や献立の効率化については、過去の日記に書いたので
日々の献立にお悩みの方はご覧ください。
今日からの毎日が、より良い日々になりますように。
夢が叶いやすい、快適な住まいを考えてみませんか(^^)