春夏のボトムスをまとめてみました。
アラフォー主婦ミニマリストの手持ち服、2015年春夏版です。
では、少ない手持ち服のご紹介。以下5点です。
1 デニムのレギンスパンツ(ユニクロ)
秋冬の記事にも書きました。春夏秋と3シーズンはいているレギンスです。
絶賛愛用しています。
太ももの内側が擦れるくらい履いています。
2 黒レギンスパンツ(ユニクロ)
こちらも、秋冬の記事にも書いたレギンスです。
デニムと交代で、春夏秋と活躍してくれます。
3 麻素材の黒パンツ
こちらは、昨年秋に購入したもので
麻素材で涼しげです。今から9月くらいまで
お出かけの時に履きたいと思っています。
黒は合わせやすくてホント助かります♪
4 7分丈のゆったりパンツ
真夏の暑~い時期に大活躍するパンツです。
私は足首が出るパンツはこれ一本なので
夏は頻繁に履いています。
私が衣服に求めるものは「温度調節」ですが
このパンツはとっても涼しく役に立っています。
もともと、ヨガを習いに行くときにそれっぽいパンツが欲しくて
購入したのがきっかけ。太目のデザインです。
5 ギャザースカート(STYLE ME)
母にもらった、ちょっと不思議デザインのスカートです。
裾の部分にたるみがあったりします。
夏場のスカートはこれ一本。たまに女らしい恰好をしたい時に着てました。
レギンスと重ねて着れば、自転車にも乗れるので便利。
話は逸れますが、たまにミニスカートとかタイトスカートで自転車乗っている人を見ますが前方からの視線大丈夫?と思うのは私だけでしょうか^^;
以上5点でした。
基本的に、自転車移動をしているのでそれを邪魔するスカートは
あまり履きません。
あとは、合わせやすさで色は「黒」かデニムの「青」で決めています。
たまたまいただいたスカートは緑でしたが
色は「黒」か「青」と決めることで、コーディネイトに悩む時間を減らしています。
まとめ
・色は「黒」「青」と決めることでコーディネイトの悩み半減
・自転車移動をするので、下着が気になるスカートは履かない
・真夏用ボトムスが一本あれば、気温変化の対応はOK。北海道の夏は短いため