自分で作る、安上がりなプリン
プリンが好きです。
とろとろプリンも、がっしりしたプリンも、それぞれ良さがありどちらも好きです。
そんな国民に愛されるスイーツ「プリン」ですが、コンビニで売っているのは100円程度で少量。あっという間に食べきってしまいますが、自分で作れば原価200円あれば、大きな器にドーンとできちゃいます!
さらに炊飯器で蒸すので手間いらず。そんなレシピを紹介します。
炊飯器でとろとろプリン
【材料】
牛乳 250㎖
生クリーム(植物性を使いました) 100㎖
卵黄 4個
砂糖 40g
あればバニラエッセンス 適量
※分量とレシピは下記を参考にして、ところどころ省略しました。
簡単★炊飯器deなめらかプリン by 320coco [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが206万品
【作り方】
1 卵黄と卵白に分けて、卵黄4つ分を取り出して混ぜる。茶こしやザルなどでこす
2 牛乳と砂糖を小鍋で温めて、砂糖を溶かす。溶けたら火から下ろし、生クリーム・バニラエッセンス・1も加える
3 大きめの器に注ぐ。表面の空気泡を取り除ける範囲で取る
4 内がまに水100㎖を注ぎ3を入れ、普通に炊飯ボタンを押す。30分経ったら保温にしてさらに30分蒸らす。
1時間後は、このように固まっています。茶碗蒸しのようですね。
粗熱をとって、冷蔵庫で2時間ほど冷やしてできあがり。
食べる時は、カラメルソースやメイプルシロップをかけるとちょうど良いです。本体の甘さは控えめなので、ソースがあるほうが美味しいです。
はい、できあがり♪
大体、4~5人分になります。スプーンですくって、ソースをかけて召し上がれ。卵黄のみなので、とろとろ感が強いです。
炊飯と蒸らす時間は、各家庭の炊飯器と、器の大きさによって違いますので調整してみてください。私の炊飯器では炊飯・蒸らしと30分づつで、良い加減になりました。
200円で満足できるので、ケーキなどを買うより節約できますね。余った卵白は、シフォンケーキ用にしてもいいですし、冷凍保存もできます。野菜のあんかけにしたり、お好み焼きにも使えます。
休日のおやつに、お土産に、いかがでしょうか^^
他の炊飯器レシピはこちら
炊飯器で作る、簡単ベイクドチーズケーキ♪ - ミニマリストは世界を救う!
スイッチオンで手軽!炊飯器とホットケーキミックスでチョコケーキ♪ - ミニマリストは世界を救う!
パーティにお勧め♪炊飯器で作る巨大たこ焼き。 - ミニマリストは世界を救う!
食費の節約ノウハウはこちら