6月分の家計簿をまとめました。
先月分は下記です。興味あるかたはご覧ください。
ミニマリストの家計簿公開(5月)と出費の振り返り - ミニマリストは世界を救う!
私は北海道札幌市に住んでおり、夫と二人2DKの賃貸マンションに住んでいます。
2015年6月の支出
家賃 51,100
電気 8,585
水道 2,361
灯油 70
NTT 4,000
都市ガス 8,770
奨学金返済 7,057(半額づつ返済中)
生命保険 8,140
食費 32,714
雑費 8,314
交際費その他 20,072
合計 147,573
6月になり暖房費がかからず、だいぶ助かっています。(北海道なので4月までストーブ必須です)まだ扇風機も使っておらず、過ごしやすい季節は節約がはかどりますね。自転車移動ができるので交通費が冬場よりずっとかからないのも嬉しい。
交際費はケチらない
身内や友人などへのプレゼントはケチらないようにしています。私のしている工夫はポイントを使うことです。普段の買い物をカード払いにして、ポイントで贈答品を購入等に充てています。父の日・母の日があると自分の親・義理の親とダブルで必要なので、そんな時こそポイントの出番です。
現金を使わずにカードで支払いをするメリット3つ - ミニマリストは世界を救う!
外食は友人と2回ランチに行きました。その他一人で過ごす時はコスパの良いカフェを使います。今月行って良かったのは、フレッシュネスバーガー!また行きたい!
安くて美味しい生ジュースが飲める「フレッシュネスバーガー」が好き! - ミニマリストは世界を救う!
自己啓発はなるべく無料で
本はなるべく図書館で借りています。
図書館を上手に使う流れを紹介。ネット予約から、近所での受け取りまで。 - ミニマリストは世界を救う!
札幌ローカル話ですが、最近大通りカウンターに返却ボックスが出来ていました!これで仕事帰りの遅い時間に返すこともできて便利♬
食費の節約は自炊を基本としています
今月は3万と少しでした。飲み会なし、外食もランチなので抑えられています。ポイントは下記にまとめました。
食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。 - ミニマリストは世界を救う!
食費を節約したい!節約できる献立の3つのポイント。 - ミニマリストは世界を救う!
重たい食品、日用品類はネットスーパーの宅配利用しています。安くて便利。
時間は作るもの。買物の効率化はネットスーパーがお勧め。 - ミニマリストは世界を救う!
通信費はかなりカットできました。
携帯電話を手放しました。ゼロ円です。
携帯メールチェックが無い生活で、手に入れたもの。 - ミニマリストは世界を救う!
美容費は手作り化粧品、安価なちふれ化粧品中心です。
美容室は1900円、化粧水やせっけんは手作りです
ミニマリストの美容費は、月500円。 - ミニマリストは世界を救う!
ゆっくり湯シャンに移行中です。石鹸シャンプー愛用しています。
美容費の節約のため『湯シャン』に移行中。石鹸シャンプーもお勧め。 - ミニマリストは世界を救う!
こんな感じで、自分なりにポイントを絞ってお金をかけています。お金の使い方、それぞれの価値観があると思いますが私はこんな感じです。
自分がやりたいことに、限られたお金や時間を集中させればそれだけ早く夢が叶うと思っています。私は、今一番ブログを頑張りたいので、それ以外の出費はなるべく削り、毎日自由に快適に、ブログを書こうと思っています。
節約術まとめ
夫婦二人月15万生活:節約術まとめ - ミニマリストは世界を救う!