ウクライナ関連のニュースを見て、他人事ではないと感じています。いつでも逃げられるように、非常時の備えを見直しました。今日は非常持ち出し袋の中身を紹介します。
非常持ち出し袋の中身 夫婦二人ぶん
非常持ち出し袋の中身を入れ替えました。夫婦二人ぶんの中身を紹介します。
下の写真は、夫のリュックの中身。
左上から
水(500ml×2本)、懐中電灯、軍手、衛生用品(ドライシャンプー、消毒シート、ティッシュ)、ガムテープと筆記用具、ろうそく、ライター、カイロ、軽食、着替え、小銭、耳栓、テレホンカード。
次に、下の写真は私のリュックの中身。
左上から、スリッパ2足、軍手、着替え、水500ml、ランタン、手回しライト、バッテリー、ビニール袋、ラジオ、筆記用具、衛生用品、カイロ、ウエットティッシュ、救急セット、防災保温シート、サプリと常備薬、ナプキンなど。
軽い物(スリッパなど)は私のリュックに入れ、水など重いものは夫のリュックに多めに入れています。
足したもの
いくつか足したものを紹介します。
サバイバルシート
寒いときは保温し、暑いときは温度を遮断してくれる災害用のアルミブランケット。100円ショップ製品は音がうるさいとのことで、Amazonで購入。
2個で898円でした。ポケットティッシュほどのミニサイズで、夏冬使える優れもの。毛布より汎用性高いので購入しました。
救急グッズ
100円ショップでそろえました。ばんそうこう、消毒シート、包帯、ガーゼです。
衣類圧縮袋に入れた着替え
1日分の着替えがあると良いそうなので、改めて準備。下着、靴下、長袖Tシャツをキャン★ドゥで購入した圧縮袋に入れました。空気が抜けてぺちゃんこになるので便利!100円でもあなどれません。
スリッパ
スリッパは避難所では必需品だそう。使っていない室内用スリッパを入れました。
本来、つま先が隠れて固い素材がベストだそうですが、とりあえず代用品で。
水にぬれない工夫 ラジオや充電器はジップロックに
避難の体験談をいくつか読みました。その中で防水性がないリュックだと中身がびしょ濡れになったとのこと。あまりに大雨だと、リュックじたいをビニール袋で覆っても、中に染みてくることもあるようです。
念のため、ラジオや充電器もジップロックに入れました。私は北海道在住で、台風や大雨に見舞われないとは思うのですが……最近は異常気象で予測つかないですからね。
参考にしたもの
「札幌市地震防災マップ」のチェックシートを参考にしました
こちらからダウンロードできます。
▶地震防災マップ(中央区版)/札幌市
非常持ち出し袋から減らしたもの
最後に、非常持ち出し袋から出したものを紹介します。重いものや必要以上のものを入れていました。
私が減らしたものは
・ろうそく(懐中電灯が入っているため減らした)
・ガムテープ1個(一人一個入れていたのですが、夫婦二人で一個に減らした)
・お菓子と缶詰(軽量化のため)
です。こちらは、備蓄品として別袋にいれてあります。
まとめ~持ち出せる量で、必要最低限のものを
非常持ち出し袋にたくさんのモノ入れてあっても、重くて動けないなら意味がありません。自分は体力がないので、動きやすいように最低限に入れ替えました。
皆さんの備えはどうですか?もし、足りないものやお勧め品があれば、コメント欄やTwitterで教えていただけると嬉しいです^^
最後まで読んで頂きありがとうございます。下のバナーをクリック応援していただけると大変嬉しいです(ブログランキングに移動します)
暮らしやシンプルライフの情報はこちらもどうぞ(ブログ村テーマ)
数秘術(すうひじゅつ)占いのブログも運営中。自分を知りたい方におすすめします。