30分で完成!簡単マリービスケットケーキ
バレンタインの予定は決まりましたか?生チョコやトリュフなど、定番のお菓子はありますが、見た目豪華で簡単にできるマリービスケットケーキはいかがでしょうか?
ちなみに去年のバレンタイン、その前のクリスマスも私は作っているお気に入りレシピです。火を使わず、簡単で節約にもなるからです^^
今日は、ちょっと豪華にイチゴと生のブルーベリーを乗せたものを作りました。
マリービスケットケーキ、というのは、もともと「マリービスケット」で作られていたためです。
今回は、盛り付けを簡単にするため、四角形の「チョイス」で作りました。同じく森永製菓の黄色いパッケージのビスケットです。この他にも四角のビスケットなら別のものでOKです。では、作り方を紹介します。
マリービスケットケーキの材料
・ビスケット(チョイス) 1箱
・生クリーム 1パック
・ココア 大さじ2.5
・砂糖 大さじ2.5
・牛乳 50㏄(浸すだけなので少しでOK)
・イチゴ 2~3個
・ブルーベリー 1/2パック
マリービスケットケーキの作り方
1 生クリーム・ココア・砂糖を泡立てます。最初はココアが混ざりづらいので、均一になるまで手で混ぜるのをお勧めします。その後は電動ミキサーを使用すると楽です。
2 7分立てまで混ぜ合わせます。あまり固くするとビスケットを重ねる時にビスケットがくっついて扱いづらいのでゆるめにしてください。
3 ビスケットを牛乳に裏表さっと浸し、お皿に4枚並べます。
4 その上に、ココアクリームを乗せます。これを3回繰り返します。
4 3段になったら側面にもクリームを塗って、土台が完成しました。
5 上にブルーベリーとカットしたイチゴを散らしてできあがりです。冷蔵庫で2時間以上置いておくと、ビスケットが水分を吸ってしっとり馴染みます。
断面図はこんな感じです。3段になっています。
美味しく作るコツ・注意点
・2時間後に食べられますが、一晩おくともっとしっとりして、スポンジケーキに近い食感になります。
・生クリームを泡立てすぎると扱いづらくなるので、柔らかめの7分立てくらいにする(←ここ大事!)
・お酒が好きな方は、牛乳とブランデーを少々加えると大人の味になります。
バレンタインに手作り予定の方、30分でできる簡単ケーキはいかがでしょうか^^ビスケットだと言われなければわからないくらい美味しいですよ♪