毎月、家計簿を公開しています。私は物をミニマムに減らしつつ、出費もなるべく抑えています。今日は、12月の家計簿(支出)の内容と、節約のコツ2点を紹介します。
家計簿公開
私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。以下、12月の出費を公開します。
・家賃 50,500
・電気 20,182(温水器、ストーブ含む)
・水道 6,742
・NTT 4,992
・携帯電話 3,007
・都市ガス 928
・灯油 2,527
・生命保険 8,140
・食費 30,211
・雑費 57,290(医療費含む)
・交際費その他 6,527
・ローン 13,619
合計 212,499
※仕事に関するお金(書籍代・仕事がらみの飲食費)など別にしています。
※夫の小遣い、スマホ代、プロバイダ料金、市民税は夫が払っているので計算に入れていません
現在は病気治療中のため、医療費が増えています。年末なので、お歳暮や交際費も少々増えていますね。
電気代が2万円と高額なのは、夫婦ともに家で仕事をしているため、さらに電気ストーブ、電気温水器、料理も使用しているので冬場は高額になっています。そのぶん、ガス代が安くなっています。
食費、灯油代が抑えられているのは、日頃気を付けている成果です^^
暖房費の節約は、電気毛布がお役立ち!
年末になり出費が増えているので、12月は本気で節約モードでした。
その中でも、毎日気を付けているのは光熱費。我が家は灯油ストーブをメインに使っています。
ガスストーブ、電気ストーブに比べて灯油は一番安いと言われているのでその点では良いのですが、さらに抑えようと思いなるべく使用を控えています。
その代わりに使っているのは、下半身を温めてくれる電気毛布です。電気毛布で下半身が温まれば、頭寒足熱状態になり快適に!使っているのはこちら。
これは優れものです!もともとは、ブロガーで著者でもある、ちきりんさんがおススメされていたので知りました。
▶イチオシ暖房器具 - ★ちきりんセレクト★
2,180円という手ごろな値段なので、試しに一つ買ってみたところ、すぐに体が温まって快適でした!私は冷え性で足先が冷えるのですが、これがあれば一発解消されます。
気になる電気代は、1時間で数円のレベル。めちゃめちゃ、お得です。我が家では、旦那さん用、寝室用と全部で3つ持っています^^ブログを書く時にも、常に膝にかけています。
食費の節約は、自炊が基本です
最近、毎日の夕食をツイッターとブログで公開しています。
▶【画像有り】ミニマリストの一週間の晩ごはん公開。手抜きメニューをいくつか持っておくとラク。
基本的に自炊しており、旦那さんは仕事の付き合いで外食がありますが、私はほとんど家で食べています。食費の節約のキモは、安い食材を購入して手作りすることです。なぜなら、外食は材料費の他に、場所代、人件費、宣伝広告費が上乗せされているから。
その点、自炊なら材料費+自分の手間代のみ。自炊を習慣にしていれば、それだけで節約になるのです。
▶知っておくだけで食費が減る!今日からできる食費節約のテクニック9つ
自炊と言っても完璧に手作りすると大変ですので、適度にお惣菜や冷凍食品も使いますが、それでも外食よりはずっと安く済ませています。
気を付けたいポイントは、少々高額でも野菜類をケチらないことです。健康はすべての基本です。食費も健康への投資と考え、野菜は毎日食べるように心がけています。
料理が面倒な時も、野菜スープや和え物など、必ず一品は作っていますね。冬場は緑黄色野菜が高いですが、比較的価格が安い野菜を選んで購入しています。ニラ、ホウレン草、にんじん、水菜、トマトなどです。北海道という土地柄、首都圏より価格は安いかもしれません。
今の自分に必要な物は、ちゃんと買うべき
出費を抑えていますが、だからと言ってすべてを我慢するわけではなく、今の自分に必要と思えばちゃんと買います。12月は、部屋着を購入しました。あまり外出をしない生活をしているので、部屋着を着ている時間が長いです。気分を明るくするためにピンク色を選びました。
部屋着なので、誰かに見せることを考えず、100%自分のために選び、明るいピンク色を楽しんでいます。1500円で、満足した買い物ができました。これは自分への投資だと思っています。
消費と投資に関しては、こちらの本を読むと考えが整理されます。私が節約生活を始めた時、大変参考にした本です。
まとめ
・暖房費の節約は、電気毛布(ひざ掛け)が役に立つ
・食費の節約は自炊をすること
・すべてを節約するのではなく、必要な物は買う。自分への投資は必要。
年末年始で出費が多いですが、それが終わったら節約を引き締めていきましょう!読者の皆さんの役に立てば幸いです。
このブログを書いているメグの自己紹介です
▶あらためて、自己紹介。 - ミニマリストは世界を変える!
主婦が在宅で月に1万円稼ぐ方法をまとめました
▶主婦向け・ブログ村攻略の教科書|メグ|note
人気の記事はこちら
▶ミニマリストがお勧めする、断捨離に本当に役に立った5冊の本を紹介します
▶お気に入りのシンプル財布の中身公開。カードは3枚+現金のみ。