お財布の中のカードを整理
お財布の中のカード類を入れ替えました。以前の記事は下記へどうぞ。
今回、ポイントカードを1枚減らしました。減らしたのは「大丸デパート」のカードです。このカードは、ポイントが溜まると現金値引きされるので使いやすく、さらにお店が便利な場所だったので、以前は使う頻度も多かったのです。
しかし最近はほとんど行かなくなりました。そもそも物を買う頻度が減りましたし、大抵のものはアマゾンを始めネットで購入する方が安く買え、さらに配達もしてもらえます。デパートには数か月に一度しか行かなくなり、カードは断捨離しました。
クレジットカードを2枚持ち。仕事用と家庭用と分けるため
人気ブログの「暮らしラク」さんのこちらの記事を拝見しました。
個人事業主におすすめの会計ソフト『MFクラウド確定申告』で1年目に実践していることや失敗したこと
記事を読み、個人事業主はキャッシュカードを家計用と仕事用で分けると、管理しやすいと知りました。なので、早速眠っていたライフカードを仕事用にし、家庭用と分けました。なので、現在はカード3枚を持ち歩いています。
右上のカードは、北海道のコンビニ”セイコーマート”のカード。自宅のすぐそばにお店があるので頻繁に使います。ポイントが貯まると商品と交換できるので、年に1,2回ほど日用品に変えて有効活用しています。
ちなみに、セイコーマートは生鮮食品、牛乳、卵などを購入すると次回10~20円ほど割引されるクーポンがもらえます。我が家では野菜や牛乳はよく購入するので、唯一この割引クーポンだけはきちんと財布に入れて保管します。有効期限が切れたら捨てます。
↑レシートタイプの割引クーポン。有効期限を確認できるくらいに小さく折って、お財布に挟みます。
ポイントカードのデメリット
お店のポイントカードを作ると、そのお店に通う回数が多ければ得です。しかし、ポイントを溜めるにも使うにも、わざわざ来店しなくてはいけないのです。他のお店でも買えるのに、わざわざそのお店に行くのは無駄な気がしませんか? インターネットで価格比較をして、もっと安く買える店があるかもしれません。家でスマホをいじりながら、最安値で買うほうが楽では?
そして割引の日があれば予定管理も必要です。毎月5の付く日はポイント10倍になるという店があれば、その日を覚えて手帳に書いて、その日まで買い物を待つこともありますよね。自分の予定が「ポイントカード」で左右されるって嫌じゃないですか?
また、カードが増えるほどお財布やカード入れが複雑化し、探すのも一苦労ではないでしょうか。
考え事を減らしたい
ポイントカードを持っていると考えることを挙げてみました。
・ポイント有効期限はある?
・ポイントが溜まったら何と交換できる?値引き?
・今、ポイントいくら溜まっているの?
・割引デーはあるのか?いつなのか?
・財布に入れて持ち歩くか?家に置くなら保管場所と管理方法は?
・他店でも使えるなら、行ける範囲である?市内に何店舗?
きちんと管理しようと思ったら、こんなに考えてしまいます。これが1枚なら許せますが、カード10枚を管理したら事務仕事レベルです・・(私の性格的な問題でしょうか)。これが無ければ、日時や場所に縛られず自由に買い物ができます。
本当に使うカードだけ残して、後は潔く捨てると以外とスッキリしますよ。また必要になったらカードくらい作ればいい。私には、今の自由が何より大事です。
・お金に関するこちらの記事もどうぞ
12月の家計簿公開。なるべく自炊し、自宅で運動や仕事をしてコスパの良い生活を実践中!
・自己紹介してみました
・北海道札幌市のカフェ情報はこちら