ミニマリストを知ってから、持ち物も時間の使い方も全てシンプルになりました。
そんな中、現在はあまり美容に興味がないのでスリム化が進み、かなりのアイテムを減らしました。現在の毎月の美容費は数百円で済んでいます。
スキンケアやメイクは、工夫次第で手間を省いたり、大幅コストカットできるポイントでもあります。私なりの工夫をまとめてみます。
- 化粧水は手作りしています
- 100円ショップ製品を適度に使っています
- アイシャドウやめました
- チークと口紅は兼用です
- ビューラーもやめました
- 湯シャンを時々取り入れています
- 美容費は工夫すれば節約しやすい
化粧水は手作りしています
手作り化粧水は一ヶ月で18円!無添加で安心、お金のかからない化粧水のレシピを紹介します。
化粧水はシンプルに、尿素+グリセリンで手作りしています。お肌にも優しくて安全です。計算したら一ヶ月18円でした(^^)材料はAmazonなどのネットショップや、ホームセンターで調達できます。
100円ショップ製品を適度に使っています
【100均】節約のコツ。美容費の節約は100円ショップも活用
アイブロウ、マスカラは100円ショップで購入しています。お肌に直接乗せる日焼け止めやファンデーションは、安価で無添加の「ちふれ化粧品」を愛用中です。ちふれは安くて無添加でとっても優秀です!最近はローソンでも扱っていますね。
アイシャドウやめました
アイシャドウで色を付けなくても、マスカラで目元の輪郭ができるので、止めました。
チークと口紅は兼用です
口紅とチークは両方兼用OKです。最近は口紅ではなく、色つきリップを使っています。
ビューラーもやめました
ミニマリストのシンプルメイクの道具はたったの5つ。ビューラー、やめました
「ヨガとシンプルライフ」のみうさんの記事を拝見し、わざわざまつげを上げなくても大丈夫ということに気づきました。わざとらしくなくていいです。
湯シャンを時々取り入れています
美容費の節約のため『湯シャン』に移行中。石鹸シャンプーもお勧め
湯シャン(お湯だけで洗髪すること)を適度に取り入れています。汗を沢山かいた時はシャンプーを使ったり、様子を見ながらやっています。ちなみに、ショートヘアなので石けんシャンプーをした時、リンスは使わずに済ませています。
美容費は工夫すれば節約しやすい
美容費は大きく節約できるポイントです。食費よりずっと簡単に落とせます。
例えば、化粧水は変えられなくても、上に乗せるメイク道具だけでも安価なものに替えれば、月の出費はかなり減らせます。口紅だと4000円くらいのものもありますが、例えばちふれ化粧品なら350円からあります。色々な選択肢を知っておいて使い分けするのもよいのでは。
節約したい、メイクをシンプルにしたい人の参考になれば嬉しいです(^^)
ランキングに参加しています。下の画像をクリックしてもらえると更新の励みになります(ブログランキングに移動します)
このブログの管理人の自己紹介はこちら
あらためて、自己紹介。 - ミニマリストは世界を変える!
人気の記事はこちら
片付けも掃除もできなかった私が、ミニマリストになるまでの話~前編