「調べもの」って意外と大変じゃないですか・・・?
先日、ある健康法を知りたくて調べていたら、欲しい情報を見つけるまで、数時間かかってしまいました💦
もっと効率よく調べたいと思い、調べる方法を整理してみました。
Google検索
まずはGoogle検索です。公式サイトをチェック。その後、個人サイト等を見る。
検索のコツは、検索語句を3つ以上にして情報を絞るのがおすすめ。例えば「足ツボ 評判 札幌市」など。
検索して、上位にYouTubeが入っていれば動画もざっと見ます。動画は文字より時間がかかるのが難点ですね。
書籍
Google検索して、関連する書籍があればチェック。Amazonレビュー見て評判の良い本を探します。そして、図書館や書店で手に取る流れ。
書籍はネット上の無料情報より質が高く、まとまっています。物事を体系的に学びたい時に役立ちます。
欠点は、新しい情報は書籍化されていないので、少し古い情報に限られることです。
SNSで探す(使い分ける)
Google検索で情報がなければ、次は各種SNSを見ます。
Twitter、Instagram、Facebookなどで検索。それぞれ得意分野があるので使い分けるのがコツ。
・Twitter ニュースなど速い情報に強い。ジャンルは幅広く、個人から会社まで大抵アカウントあり
・Instagram 写真がメインの情報。食、ファッション、インテリアなどに強い。
・Facebook 地元の情報やイベントに強い。大きな団体や会社は公式ページあり
こういった特徴があるので、欲しい情報にあうSNSを調べると時短に。
SNSで質問
SNSでフォロワーに質問する。フォロワーが多ければ、マニアックなことも知っている人が答えてくれるので、困った時は素直に聞いてみてはどうでしょう。
自分の体験談です。家族が目の病気にかかった時、Twitterのフォロワーさんが評判の良い眼科を教えてくれました。おかげで、大事に至らずに済みました。とても助かったことがあります。
人に聞く
友人や知人に、直接聞いてみる。
聞く内容によりますが、これが1番確実です。
ただ、よほど人間関係ができていないと、わざわざメッセージするのも気が引けます。
会うついで、オンライン会などで話すついでがあれば聞いてみるとよいのでは。
例外として、緊急だったり重要な話は、メッセージしても良いと思います。
事前に準備できることもある
困ってから聞くより、事前に「調べる場所」を持つのがよさそう。
ネット上で探す場合は、情報がありそうなサイトを知っておく。
女性の悩みは「大手小町」、医療系は「アスクドクター」など。「Yahoo知恵袋」も色々な悩み相談に乗ってくれます。
人に聞く場合は、その分野に詳しい人と繋がっておくこともできます。ガジェットのことなら○さんに聞くとか。
また、直接ではなくても人脈が広い人と仲良くなっておいて、その人経由で詳しい人を教えてもらうこともできますね。
準備をすることで、すばやく役立つ情報をゲットできそうです。
まとめ
情報収集の時短について、できること
・Google検索ではキーワードを絞って検索
・書籍でまとまった情報を得る
・SNSで探す(質問内容によって、各SNSを使い分ける)
・SNSで質問(フォロワーさんが善意で答えてくれるかも)
・人に聞く(直接聞けるのは一番だけどハードル高め)
・事前準備。調べる場所、その分野に詳しい人を探しておく
こんな風に準備して、なるべく早く、欲しい情報に出会いたいものです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。下のバナーをクリック応援していただけると大変嬉しいです(ブログランキングに移動します)
シンプルライフの情報はこちらもどうぞ(ブログ村テーマ)
数秘術占いのサイトも運営中。自分の性格を知りたい方におすすめします。