家計簿公開
2月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は2月の家計簿(出費)を公開します。 2月の家計簿公開 特別費が高かった・・赤字です。 100円ショップの活用 大事な出費は削らない まとめ 2月…
1月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は1月の家計簿(出費)を公開します。 1月の家計簿公開 食費は頂き物やふるさと納税で節約 メルカリで不要品を手放す メルカリで安い中古服を手に入…
10月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は10月の家計簿(出費)を公開します。また節約の考え方を書きました。 10月の家計簿公開 食費が大幅に赤字。高たんぱく食はお金がかかります。 節…
7月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は7月の家計簿(出費)を公開します。また節約のコツもあわせて紹介します。 7月の家計簿公開 お得!カードは2%還元のkyashを利用 家計簿はノート…
6月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は6月の家計簿(出費)を公開します。また節約のコツもあわせて紹介します。 6月の家計簿公開 節約しやすい「美容費」を節約しています 一度見直せ…
5月も終わりなので、家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は5月の家計簿(出費)を公開します。また節約のコツもあわせて紹介します。 5月の家計簿公開 JRの指定席が半額! 格安SIMは節約の基…
令和になりましたね。10連休中に出費が増えた方も多いのでは? 我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は、平成最後の4月の家計簿(出費)を公開します。また節約のコツもあわせて紹介します。興味あるかたはご覧下さ…
もうすぐ春休み。心機一転、引っ越しをしたり転勤があったり、お金の動きもある時かもしれませんね。私は本格的に節約を始めて5〜6年になります。今はもう節約が当たり前になり、月16〜18万くらいで生活しています。ズボラなので、面倒なことはせず、なるべ…
私は本格的に節約を始めて5〜6年になります。新婚時代は何も考えず月に20万円以上を使っていましたが、今はもう節約が当たり前になり、月16〜18万くらいで生活しています。 そんな我が家の、1月の家計簿の出費の部分を公開します。また、私がストレス無く続…
みなさん、家計簿はつけていますか?年末年始は、帰省や冬休みのレジャーなど出費が増えて、やりくりが大変・・と感じている方も多いのでは。私は本格的に節約を始めて5〜6年になります。新婚時代は何も考えず月に20万円以上を使っていましたが、今はもう節…
6月は数年ぶりの大地震がありましたね。私の住む北海道は影響ありませんでしたが、あらためて、暮らしを見直すきっかけになりました。節約についても日々改善中です。今日は、6月の家計簿(支出)の内容と、節約の工夫を紹介します。 家計簿公開 食費が増え…
やっと北海道も暖かくなってきました。今年は暖房費が増え、そして葉物野菜も高く、厳しい冬でした。我が家は、被服費や嗜好品代を減らしてやりくりしました。今日は、4月の家計簿(支出)の内容と、節約の工夫を紹介します。 家計簿公開 節約のキモは、固…
今年の冬は寒く、光熱費が増えたご家庭も多いと思います。そして3月も葉物野菜は高かったですね、冷凍野菜などでやりくりし、嗜好品代を減らしてやりくりしました!今日は、3月の家計簿(支出)の内容と、節約の工夫を紹介します。 家計簿公開 食費の節約は…
今年の冬は寒く、光熱費が増えたご家庭も多いと思います。そして野菜高騰!2月は予想以上に出費が増えています。コツコツ節約はしているのですが・・。今日は、2月の家計簿(支出)の内容と、節約のコツを紹介します。 家計簿公開 食費の節約は自炊から 100…
皆さん、家計簿はつけていますか?1月は光熱費もかかりますし、お正月や冬休みで予想外の出費も多かったのでは?私は物をミニマムに減らしつつ、出費も工夫して減らしています。今日は、1月の家計簿(支出)の内容と、節約のコツを紹介します。 家計簿公開 …
毎月、家計簿を公開しています。私は物をミニマムに減らしつつ、出費もなるべく抑えています。今日は、12月の家計簿(支出)の内容と、節約のコツ2点を紹介します。 家計簿公開 暖房費の節約は、電気毛布がお役立ち! 食費の節約は、自炊が基本です 今の自分…
もう師走ですね。お金の出入りが激しい12月がスタートしますが、その前に11月の振り返りをしてみました。今日は、11月の家計簿(支出)を公開します。私の節約のコツ2点についても書きました。 節約のコツ1:食事はほとんど自炊です 節約のコツ2:化粧水は…
6月の家計簿、公開します 家計簿(支出)を公開します。私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。 以下、6月の出費です。 ★6月の家計簿公開★ ・家賃 50,500 ・電気 14,937(夫の仕事のぶん含む。自宅でPC作業し…
5月の家計簿、公開します 家計簿(支出)を公開します。私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。 以下、5月の出費です。 ★5月の家計簿公開★ ・家賃 50,500 ・電気 12,970(夫の仕事のぶん含む。自宅でPC作業し…
4月の家計簿、公開します 家計簿(支出)を公開します。私の現状は、北海道札幌市在住、2DKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。 以下、4月の出費です。 ★4月の家計簿公開★ ・家賃 50,500 ・電気 21,354(夫の仕事のぶん含む。自宅でPC作業してい…
6月の家計簿公開します 家計簿(支出)を公開します。私の現状は、北海道札幌市在住、2DKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。 以下、6月の出費です。 ★6月の家計簿公開★ ・家賃 51,100 ・電気 9,059(夫の仕事のぶん含む。自宅でPC作業していま…
5月の家計簿公開します 毎月、支出の金額とその内訳や工夫などを公開しています。先月分はこちら。 私の現状は、北海道札幌市在住、2DKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。 以下、5月の出費です。 ★5月の家計簿公開★ ・家賃 51,100 ・電気 13,088…
2016年4月の家計簿公開 毎月、支出の金額とその内訳や工夫などを公開しています。2016年3月ぶんの記事は下記へどうぞ。ミニマリストの3月の家計簿公開します。固定費を削るのが一番楽で効果あり! 私の現状は、北海道札幌市在住、2DKの賃貸マンションに夫…
2016年3月の家計簿公開 毎月、支出の金額とその内訳や工夫などを公開しています。2016年2月ぶんの記事は下記へどうぞ。 ミニマリストの2月の家計簿公開。節約は固定費を中心に、ストレスを溜めない工夫をしています。 私の現状は、北海道札幌市在住、2DKの…
2016年2月の家計簿公開 毎月、支出の金額とその内訳や工夫などを公開しています。2016年1月ぶんの記事は下記へどうぞ。 ミニマリストの1月の家計簿公開。頑張らない節約をしています 私の現状は、北海道札幌市在住、2DKの賃貸マンションに夫婦二人で住んで…
2016年1月の家計簿公開 毎月、支出の金額とその内訳や工夫などを公開しています。2015年12月ぶんの記事は下記へどうぞ。 12月の家計簿公開。なるべく自炊し、自宅で運動や仕事をしてコスパの良い生活を実践中!
2015年12月の家計簿を公開 毎月、支出の金額とその内訳や工夫などを公開しています^^2015年11月ぶんの記事は下記へどうぞ。 11月の家計簿公開。今月の出費を振り返り、納得のいくお金を使い方をしよう! - ミニマリストは世界を変える! ミニマリスト主婦…
11月の家計簿まとめ 11月の家計簿をまとめたので公開します。以前のはこちら↓ 家計簿が必要な理由と、10月の家計簿公開します。 - 楽に生きる方法 7月の家計簿公開と、出費の振り返り - 楽に生きる方法
// 家計簿はなぜ必要? 家計簿はなぜ必要でしょうか?私は、書かなければ(またはアプリやエクセル管理でも良いのですが)お金の流れを把握できないから、と思います。 収入は把握しやすいですが(収入源は1~2個の人が多いはず)、支出は細かく出て行くの…
8月の支出をまとめました 毎月、家計簿の支出を公開しています。月15万を目標にやりくりしています。 参考:夫婦二人月15万生活:節約術まとめ - 楽に生きる方法 使ったお金を振り返って反省し、その後に役立てています。それでは8月分も公開します。 私の…