料理-節約料理
食事をSNSで公開しています。インスタ映えを意識しない写真ですが、「安い・手軽・野菜多め・そこそこウマい」を目指してやってます。 食費の計算はどうやっているのですか?と聞かれたので、私の、大まかな計算方法を紹介します。食費を計算する目的は一食…
毎日の食事作りは大変ですよね。お金を気にしなくていいなら外食やお惣菜でもいいのですが、そうもいきません。 私は日頃からかなり節約してます。服などは元々買わないので、食費を気にして作っています。 私の目指す食事は1 安い2 パパッと作れる3 そこそ…
節約生活を始めて、5〜6年になります。普段、当たり前にやっている節約ワザをご紹介します。それは ・余熱で調理すること ・一つの鍋(釜)に2種類を入れて同時に温めること どちらも光熱費の節約になります。無駄なく調理しようと思ったら、自然とこうなっ…
電子レンジだけで作れる簡単レシピのご紹介です。カポナータとは、フランス料理の「ラタトゥイユ」に似た料理で、なすがメインの夏野菜の揚げ煮、という意味だそうです。今回は揚げませんが、油多めで作りました。元レシピはフリーペーパにあった物を作りや…
ミニマリスト主婦の夕食を公開します。毎日のことなので、栄養は気にしますが頑張りません。今週は市販の餃子を焼いたり、カレーを2日間食べたりとユルユルやっております。手間をかけない晩ごはんづくりのヒントにお役立てください^^ 餃子(市販品です) …
鶏むね肉を茹でて作る「鶏ハム」は、安くて美味しく、アレンジしやすい人気レシピ。本来は、ひと晩寝かせて茹でて作るのですが、ゆうりさんのブログで、短時間で簡単にできるレシピが紹介されていました。▶【簡単レシピ】料理が苦手な主婦でも失敗しない簡単…
ミニマリスト主婦の夕食を公開します。旬の食材や冷凍食品も使いつつ、なるべくお金をかけないようにメニューを工夫中です。また、私は栄養士のなので栄養バランスも意識しています。今日は、1週間の夕食を公開し、節約献立の4つのポイントもまとめました。…
ミニマリスト主婦の夕食を公開します。2月の食費はひとり1万円を目標に、安い食材やメニューを工夫中です。また、私は栄養士のなので栄養バランスも意識しています。今日は、1週間の夕食を公開し、節約献立の4つのポイントも最後にまとめました。 豆腐ステ…
節約をしていますが、おやつが食べたくなります。あまりお金をかけたくないし、体に悪いものはとりたくない・・・そんな時に思い出したのが、昔、祖母が作ってくれたでんぷんを混ぜた素朴なおやつでした。 今日は「でんぷんがき」と呼ばれている北海道ローカ…
野菜が高いまま、2月になりました。主婦の皆さんは工夫しながら節約されていると思います。我が家は、夫婦二人で、1月の食費が23,218円でした^^参考:【家計簿公開】北海道の冬は光熱費が大変!ミニマリストの1月の家計簿を公開します。 2月は、もうちょっ…
この冬はずっと野菜が高いですね・・野菜を買いたいのにどれも高くて迷ってしまいます。今日は1週間の夕食を公開します。我が家の食費は今月は一人1万2千円くらいに納まりそうです。私は栄養士なので、節約しながらも栄養バランスも意識しています。今日は、…
野菜の価格が高騰していますね。年末年始で出費が多かったぶん、日常にもどったら節約したいところです。我が家の食費は夫婦二人で月3万円くらいにおさめています。実際に作っている1週間の夕食を公開します。併せて、がんばらない食費節約のコツについても…
最近はお野菜が高い・・!野菜を買いたいのにどれも高くて迷ってしまいますね。今日は、ミニマリスト主婦の1週間の夕食を公開します。私は節約を意識しているので、食費節約のコツについても紹介します。 肉じゃが 肉じゃがアレンジで卵とじ 七草がゆとホイ…
ミニマリスト主婦の最近の夕食を公開します。毎日の料理を作るのは大変ですが手をかけないように工夫しながらやっています。今日はゆる~い一週間分の夕食を公開します。 納豆チーズ丼 中華丼 しょうゆラーメン タラのホイル焼き ポークカレー カレー南蛮そ…
懐かしの味・厚揚げとひき肉のカレー煮 材料2つでできる、簡単なカレー風味の炒め煮のレシピです。和風の懐かしい味付けでご飯が進みます。今日はこちらをご紹介します。
納豆・ネギ・スパゲティがあればすぐできる! 納豆が好きです。いつも冷蔵庫に常備してあります^^納豆は朝食に食べることが多いですが、和風スパゲティにアレンジすれば、ランチや夕食のメイン料理にもなります。 このレシピは、20年前、ピアノの先生の家…
タモリ流もやし炒め、という簡単すぎる一品 タモリさんが「笑っていいとも!」で山口もえさんとの回で紹介されていたレシピ。私は大抵のレシピを簡単アレンジするのですが、今回はシンプル過ぎて改善無しです 笑。 参考▶kyounews.htm(2008年の笑っていいと…
食費を節約する方法 このブログでは、節約の記事を多く書いていますが、今日は特に食費の節約について書いた記事をまとめてみました。 食費を節約する方法 食費節約のテクニック9つを紹介 節約できる献立の3つのポイント 料理が苦手でもOK!5日分の夕食メ…
沖縄料理「にんじんしりしり」を手早く作る にんじんを専用おろし器でおろし、油で炒めて卵を絡めた沖縄料理が「にんじんしりしり」です。わざわざ専用のおろし器を買うのももったいなく、包丁で千切りしていましたが、普通の皮むき器でも代用できると気づき…
簡単・安上がりな「もやし餃子」が美味しい♪ 手作りの餃子は格別においしいですね!でも、野菜を刻んで、皮に包むのが面倒・・と思っていませんか?私も面倒なことは苦手なので、なるべく簡単なレシピを探しました。もやしは包丁を使わず細かくし、さらに張…
シンプルな焼きキャベツを作りました。 この時期、キャベツが安くて助かります。1玉購入して使い切れないけれど、ロールキャベツなんて面倒・・そんな時に便利な「焼くだけ」のレシピを紹介します。柔らかくて甘みが出て、モリモリ食べられます。作り方は下…
「お好み焼き」は安くて美味しくて、私はよく作るメニューです。 キャベツを刻むのが面倒な方向けに、簡単に「もやし」で作ってみましょう♪ 【材料】1枚分(20㎝くらい) ・もやし 1袋 ・卵 1個 ・豚ばら肉 50g(卵1個と同じくらいの量。お好みで加減し…
節約を献立レベルで考えてみる 先月、食費の節約についての記事を書きました。そもそも自炊しようという話です↓大変反響があって、ガジェット通信さんにも寄稿させていただきました。 食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。 今回は続…
時間がなくてもすぐできる、簡単レシピは? 今日は、久しぶりに簡単レシピのご紹介です。 以前、簡単レシピを紹介した際に、料理が苦手な方からご要望があって包丁を使わないメニューを提案したみたのがこちら。 10分で完成!包丁いらずのキーマカレー。 - …
家計簿公開の記事を何度かブログに書いています。最近の記事こちら。 【家計簿公開】予想外の出費、でも仕方ない!!ミニマリストの4月の家計簿公開します。 ブログを読んでくれた方で数名から、どうやったら食費をそんなに減らせるの?と聞かれました(夫婦…
簡単キーマカレーからのリメイクは? 昨日、簡単キーマカレーを作りました。 10分で完成!包丁いらずのキーマカレー。 - ミニマリストは世界を救う! キーマカレーからの・・・ 今日は・・ お好み焼き。 レシピはこちら参考に↓↓↓ 残りカレーmeetsお好み…
お正月料理に飽きました。 そう、私は 飽きっぽい(笑)! どんなに美味しい物でも、2日も食べれば飽きませんか? 捨てることはしない主義ですし 最後まで、感謝の気持ちを持って 美味しく食べれるようにリメイクしました。 筑前煮リメイク:ホワイトソース…