2016-01-01から1年間の記事一覧
エリサさんの新刊を読みました モノを減らすと幸せがやってきた posted with ヨメレバ エリサ 主婦と生活社 2016-11-18 Amazon Kindle 楽天ブックス 人気ブログの魔法使いのシンプルライフを運営されているエリサさんの2冊目の著書が出ました。イラストや写…
パクリと言われないために ブログ村を見ていると、同じカテゴリ内では似た記事が多く見られます。そもそもテーマが近いブログが集まる場所なので仕方のない事ですが、似たような記事が次々と生産されていくのは、読者にとって有益ではありません。他の人の記…
Kindle Unlimitedを一ヶ月使ってみた アマゾンの月980円の電子書籍読み放題サービス”Kindle Unlimited”(キンドルアンリミテッド)を一ヶ月使ってみました。色んな方がレビューを書いていますが、私は主婦目線でメリット、デメリットを書いてみます。 結論か…
社会派ブロガー&プロゲーマーの人生論 悩みどころと逃げどころ (小学館新書 ち 3-1) posted with ヨメレバ ちきりん,梅原 大吾 小学館 2016-06-01 Amazon Kindle 楽天ブックス 社会派ブロガーのちきりんさんと、プロ格闘ゲーマーの梅原大吾さんが、教育、学…
社会派ブロガー&プロゲーマーの教育論 悩みどころと逃げどころ (小学館新書 ち 3-1) posted with ヨメレバ ちきりん,梅原 大吾 小学館 2016-06-01 Amazon Kindle 楽天ブックス 社会派ブロガーのちきりんさんと、プロ格闘ゲーマーの梅原大吾さんが、全く違う…
働くこと、恋愛、夢・・働く女性の日常のつぶやきエッセイ 真夜中にシュークリーム posted with ヨメレバ はあちゅう 毎日新聞出版 2016-02-26 Amazon 楽天ブックス はてなブロガー仲間のともきっくさん、星野きいろさんの影響で、はあちゅうさんの本を読ん…
オシャレでシンプルな衣食住が学べる本 ヨガとシンプルライフ (正しく暮らすシリーズ) posted with ヨメレバ みう ワニブックス 2016-07-28 Amazon 楽天ブックス ヨガとシンプルライフのみうさんが、書籍を出版されました。雑誌のように見てわかりやすく、ど…
低め安定ではダメ。野心の効用を説明してくれる本 野心のすすめ posted with ヨメレバ 林 真理子 講談社 2013年04月18日 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 林真理子さんの「野心のすすめ」を読みました。著者は若いころから多大な野心を持ち、失敗しながらも…
2週間で人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラム posted with ヨメレバ 勝間和代 文藝春秋 2016年04月27日 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 著者で評論家である勝間和代さんの2週間で人生を取り戻す!勝間式汚部屋脱出プログラムを読みました。今日…
2週間で人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラム posted with ヨメレバ 勝間和代 文藝春秋 2016年04月27日 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 著者で評論家である勝間和代さんの2週間で人生を取り戻す!勝間式汚部屋脱出プログラムを読みました。汚部…
半径5メートルの野望 完全版 posted with ヨメレバ はあちゅう 講談社 2016年06月15日 楽天ブックス Amazon Kindle 7net ブロガーで作家のはあちゅうさんが、挫折を繰り返しながら夢を掴んでいく、貪欲で真面目な彼女の成功論が書かれています。「夢を叶える…
自信がない人について考えた マギーさんの記事に、鋭い意見が書いてありました。 自分に自信のない人ほど、一つの成功体験であっさりと自分を曲げる癖がついてしまう モテとファッションと本当の自分〜手段は変えても目的は諦めない〜 - LEAN STYLE〜リーン…
ミニマリストのバッグは3個 以前は5つあったバッグを、昨年3個まで減らしました。バッグを3個に厳選。ミニマリストのカバンは、使うものだけあればいい。毎日のお出かけにはショルダーを、荷物が多い日はトートバッグを使用し、荷物の量でバッグを選んでいま…
アイアムアヒーロー DVD通常版/DVD/EYBF-11181 posted with カエレバ 楽天市場で調べる Amazonで調べる Yahooショッピングで調べる 映画「アイアムアヒーロー」を見てきました。海外で受賞歴あり、今まで見た映画の中で指折り数えるくらいの完成度の高い…
私服の制服化・初夏バージョン 私服の制服化を進めています。春バージョンは下記。▶【私服の制服化】ミニマリスト主婦の着回しコーデ4日分。ユニクロ・無印多め コーディネイトをあらかじめ決めておき、出掛ける前に服選びで迷う時間をゼロにします。 そん…
納豆・ネギ・スパゲティがあればすぐできる! 納豆が好きです。いつも冷蔵庫に常備してあります^^納豆は朝食に食べることが多いですが、和風スパゲティにアレンジすれば、ランチや夕食のメイン料理にもなります。 このレシピは、20年前、ピアノの先生の家…
書類の整理、どうしてますか? 家の中の書類は、A4のバインダーに入れています。▶ミニマリストの書類の整理方法は?1冊のファイルに全部入れるくらいまで、減らす。 その他に仕事用の書類を保管しています。なるべくペーパーレスにしたいのですが、自営業な…
魚があまり好きではありません。子供のころから積極的に食べるほうではなく、私が好きでないので、食卓に魚料理を出す頻度は低いです。食べても鮭・ホッケ・サバのような食べやすい切り身の魚を焼くくらいです。 しかし夫婦ともに40代、そろそろ肉よりは魚を…
キッチンのモノを厳選しています キッチングッズを減らしています。料理は好きでしたが、最近はブログのお仕事に集中するために趣味を手放しました。それに伴って道具をシンプルにしたので、今日はキッチンの引き出しを公開します。 キッチン周り公開記事は…
玄関をスッキリさせたい 上の写真は、我が家の玄関の様子です。物を持たない暮らしを意識して1年以上、日々厳選しています。玄関には傘、靴ベラと、靴のお手入れグッズが置いてあります。 ところが、手前の白い発泡スチロールの箱。野菜や果物を入れています…
ミニマリストの台所は、使いやすさ重視 なるべく合理的に料理をしたいです。スペースを広く使いたいので、キッチンの上は何も置きません。2人暮らしなので、洗い物の量が少なく、水切りカゴは無くても大丈夫です。もちろん食器洗浄機もありません。 色々考え…
7年使ったホームベーカリーを手放しました。材料を入れてスイッチオンで、焼き立て食パンが焼ける手軽さがとても便利でした。一時期は毎日のようにパンを焼いていたのですが、思い切って手放しました。手放した理由と、その代りに手に入れた楽しみについて…
服を選ぶ時間を節約するために、私服をあらかじめパターン化してあります。出かける前に慌てることはありません。しかし「ミニマリストな転勤妻」の下の記事を見て、ハッとしました。 ▶お気に入りだけ!ミニマリストな私のネックレス3本、全部見せます! | …
ミニマリストは1人暮らしが多く、結婚願望が少ない人も増えているようです。ミニマムを追求したら、家族が増えることで、自分の所有する物や責任は格段に増えますので、抵抗があるのも理解できます。 しかし、私はミニマリストで、かつ夫婦生活を楽しく送っ…
タッパーは増えてしまう存在 タッパーはつい増えてしまう存在です。私は今でこそスッキリしましたが、以前は実家からもらったり、100円ショップで買いすぎてしまい、持ちすぎていた時期がありました。 ミニマリストを目指してからは少なくなりましたが、…
自分へのお土産は、ポストカード 美術館が好きです。美しい物を所有したい欲はありませんが、見に行くのは楽しいことの一つです。 もともと美術系の専門学校を卒業しているので、若いころから絵画は好き。私の住む北海道札幌市は、年中美術展が開かれいるた…
キッチン戸棚の上の収納を公開します 日々、物を持たない暮らしを心がけています。最近はさらに整理整頓が進み、収納スペースの見直しを進めている最中です。▶【公開】シンク下の収納を全部見せます。目に見える範囲だけ、物を持つルール 今回は戸棚の上を公…
上阪徹さんの「書いて生きていくプロ文章論」を読みました。前回の記事▼【書評】「書いて生きていくプロ文章論」より、読まれる文章のポイント3つ 今日は心構えについて、3点お伝えします。※今日は、中級者以上向けの内容です。ブログ初心者の方には考えす…
「私服の制服化」で時短したい 出かける前に服装で悩みたくないので、あらかじめコーディネイトを決めておきます。私服ですが、同じ組み合わせを何度も着るので、ミニマリストの間では「私服の制服化」と呼ばれています。お蔭で時間の節約になります。 今回…
二人暮らしのカトラリーを公開 なるべく物を持たないようにしています。物が溢れる現代では、気が付くとどんどん物が増えて家の中が乱雑になるためです。 食器や洋服類と同じように、カトラリー類も、本当に使っている物だけを厳選して持っています。引き出…