2月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は2月の家計簿(出費)を公開します。
2月の家計簿公開
私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。こちらが一ヶ月の出費です。
・家賃 53,000
・電気(電気温水器含む)19,911
・NTT 4,843
・スマホ代 3,822
・灯油代 11,325
・都市ガス 928
・生命保険 8,340
・国民健康保険 9,000
・食費 30,145
・雑費 11,072
・交際費&その他 32,880←予想外の出費です
合計 193,326
※仕事に関するお金(書籍代・仕事がらみの飲食費)など別にしています。
※夫の小遣い&スマホ代、市民税、年金は夫が払っているので計算に入れていません
電気代が高額な理由は、夫が自宅で仕事し、電気温水器、電気調理器を使っているため。そのぶんガス代金が安いです。
特別費が高かった・・赤字です。
洗濯機を買い替えたため2万1千円かかったので赤字です。
中古で1万5000円で買えたのですが、その他にリサイクル料金、廃棄場までの配送料などで6千円かかるとわかり、結局は2万1000円になりました💦予想外の出費でした。
#今日の積み上げ
— 本多めぐ@ミニマリスト・栄養士 (@megukatuma) 2020年2月24日
・FBグループの整理
・占い返信
・ブログ編集
洗濯機を買い替えました。が・・手放す時、リサイクル料金が高額で驚き。運搬費用と合わせて本体以外に6千円もかかるなんて💦
物を買う時は、手放す時のことも考えないと、と思った今日でした。
家電4製品の処分はこれくらいかかります。
— 本多めぐ@ミニマリスト・栄養士 (@megukatuma) 2020年2月24日
使えるうちに人に譲ったり、古くなる前に買い替えるのも方法かもしれません。https://t.co/yKDguZw1w0 pic.twitter.com/IyfDqlEov6
100円ショップの活用
雑貨や小物類を買う場合、最初に100均に行ってみます。電化製品などクオリティの高さが求められるものは買いませんが、身の回りの物は揃います。まず100円製品を試し、高額の物が欲しくなればグレードアップすると無駄がありません。
最近は100円でも素敵なデザインの商品が増えましたね。自分の納得いく範囲で活用すると節約できますよ(^^)
参考:【100均】セリアで買った物を公開。100円ショップで買物をする6つのメリットとは?
大事な出費は削らない
義父の誕生日に、甘い物がお好きなので和菓子を贈りました。また、義兄の誕生日には、PC作業に役立つホットアイマスクを贈りました。
お世話になっている方には贈り物をしたいので、節約中でもお金を使います。
大事な所に集中してお金をかけ、そうでもない部分は削る。そうすればストレス少なく節約することができます。すべてを我慢していたら、どこかのタイミングでストレス解消にドカーンと使ってしまいます。自分が大事に思っていない部分を削るのは全然平気なものです。
そして、贈り物など人のために使ったお金は自分に戻ってくるので、投資だと思っています^^交際費は削りすぎないように・・。投資をしなければ将来の自分の資産が減っていきますからね。
まとめ
・洗濯機(家電4製品)を手放すときはリサイクル料金に注意!
・100円ショップを活用して節約
・大事な出費はケチらない
節約のヒントになれば幸いです。
いつも応援ありがとうございます。下の画像をクリックしていただけると更新の励みになります(ブログランキングに移動します)
このブログの管理人の自己紹介はこちら
あらためて、自己紹介。 - ミニマリストは世界を変える!