ミニマリストは世界を変える!

ミニマムな暮らしは人生のハードルを下げます。合理的で楽な暮らしを発信中

時短術 | 収納・片付け | 節約 | HSP | 自己紹介

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

ミニマリスト歴7年でも、まだ捨てているモノ。ずっと捨て続ける理由を考えてみた。

ミニマリスト歴7年。先日、友人に「もう捨てるもの無いでしょ」と言われました。
ですが、今でもあれこれ捨てているので「捨てる理由とモノ」について整理してみました。捨てる理由は大きく5つ。詳しく説明します。

自分の変化(内面)で捨てるモノ

捨てる理由ひとつめは、自分が変化し、興味がなくなったもの。

学んでいた勉強のテキストや道具、趣味のグッズ。またはダイエット用品や運動器具。人の興味は移るため、その時必要なものでも、ずっと使うことは少ないでしょう。

その他には、効果がない運動器具や、自分に合わなかった料理や掃除用品、収納用品、アロマなどリラックス用品など。

実際に使ってみないと、自分に合うかわからないものはあります。無理して使い続けずに、不要だと思ったら手放す判断も必要では。

自分の変化(外面)で捨てるモノ

次に、自分の外見が変化したため捨てるものがあります。

たとえば、年齢に合わなくなった服やメイク用品、小物などが挙げられます。加齢で自分が変化したら、装いも変わります。今の自分にしっくりくる服を選ぶのは自然なこと。

また、体型変化で着られなくなった服もありますね。

私も太ったり痩せたりの幅が大きくって、過去に何度買い換えたかわからないくらいです( ˊᵕˋ ; 

環境の変化で捨てるモノ

次に、自分ではなく周りの環境の変化で捨てるもの

たとえば、引っ越して使わなくなったものなど。郊外から都会に越したので、蚊取り線香を使わなくなったとか。また、除雪のための長靴が不要になったなど。

環境が変われば、暮らしに必要なものは変わります。暮らしに合わせて見直すと、捨てるものは出てきます。

時代の変化で捨てるモノ

次に、時代の変化で捨てる物もあります。

電化製品は改良が進むため、買い替えが必要。冷蔵庫やテレビなど家電。パソコンやスマホなども数年で買い換える人がほとんどでしょう。

また、流行が終わった服も着られませんね。

時代の流れで使わなくなったハンコ、テレホンカードなども。

その他のモノ

その他、日々家の中に入ってくるモノがありますチラシ、包装紙やダンボール、割り箸、エコバッグなどのノベルティ、スマホのケーブルや充電器など付属品

気づくと溜まっていくのでその都度処分が必要なものたちです。

他に、寿命を迎えた消耗品もありますね。古くなった靴下や下着、壊れた家具など。使い切って捨てるものは出てくるでしょう。

最後に

自分も周りも変化し続けます。変化に合わせて「今の自分に必要なもの」を選び続ける。ずっと続いていくものだなあと思いました。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。下のバナーをクリック応援していただけると大変嬉しいです(ブログランキングに移動します) 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

シンプルライフの情報はこちらもどうぞ(ブログ村テーマ)

シンプル・ミニマルライフの美容と健康

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 

素敵な大人のシンプルライフ

ミニマリストの持ち物