毎日の服選びに迷うこと、ありませんか。今の季節は、気温の差が大きいので、その日の朝に快適に過ごせる服を選びたいですね。
私も、以前は服が多かったのでコーデに悩む事もありました。
今は、枚数が少ないのでコーディネイトに悩みません。ボトムスは2枚。トップスは4パターン。これだけです。
今日は40代ミニマリストの少ない春服を紹介します。
紺のニット
GIANNI LO GIUDICEというブランドのニットです。手触りがとてもよく、スッキリしたデザインです。体のラインを拾い過ぎないので着やすいのが気に入っています。そのままだと寂しいので、パールのネックレスとあわせています。
紺のシャツとストライプのインナー
無印良品の紺のガーゼシャツ(2990円)です。
ガーゼシャツは、アイロンいらずで、柔らかい手触りもお気に入りです。以前、色違いで持っていてこれで2代目になります。これがダメになったら明るい色でまた買いたいくらいです^^
白シャツとグレーの薄手カーディガン
無印良品の薄手のカーディガンと、フェリシモの白シャツです。カーディガン3千円くらいだったと思います。薄手で明るい色なので、春〜初夏に着ています。肌寒い日は、中にヒートテックを着て防寒します。
白シャツとカットソー
フェリシモの白シャツ(2900円)、インナーはユニクロのカットソーです。白シャツは着心地が良く、シワにならず、真夏以外はずっと着ています。
私は、フェリシモの服はわりと好きなんですよね。そこそこ安くて物が良く、気配りがあるデザインだったりする。ハズレが少ない気がしています。
この白シャツは、ガーゼシャツと同じくノーアイロンで着られるのも嬉しいところ。
ボトムス2つ
ボトムスは2枚を交互にはいています。1つはGUのデニムレギンス。ウエストがゴムで、ベルトをしなくて良いのは楽チンです。
もう1つは、ユニクロのレギンスパンツです。そこそこ厚手で伸びるのではきやすい。
ボトムスは紺と黒なので、トップを選ばないです。上の服4パターンのどれとも合います。
さいごに
地味なコーデです。オシャレはあまり興味なく、実用性重視です。
私が服に求める条件は3つ
・自転車に乗るので動きやすい服
・温度調節ができるように、脱ぎ着しやすいもの
・ノーアイロンで着られるもの
こんな感じで選んでいます。服選びに時間をかけたくない方や減らしたい方へ、ちょっとした参考になれば嬉しいです。
スピリチュアルのブログも更新中megulife.hatenablog.com
このブログの管理人の自己紹介はこちら
▶あらためて、自己紹介。 - ミニマリストは世界を変える!
主婦が在宅で月に1万円稼ぐ方法をまとめました
▶主婦向け・ブログ村攻略の教科書|メグ|note
人気の記事はこちら
▶片付けも掃除もできなかった私が、ミニマリストになるまでの話~前編