私の主催するオンラインサロン「主婦ブログステップアップ塾」で、記事を寄稿し合うイベントを開催しています。
今日は「ミニマルライフと暮らしごと」ブログを運営しているゆくりさんから、記事を寄稿していただきました。
ゆくりさんは、3人の子育て(一番下の子はまだ1歳になったばかり)をしながら、普通なら家事と子育てだけで精いっぱいのはずが、さらにブログを継続しています。
以前、私の記事でもその時間の使い方の工夫が素晴らしかったので、紹介させていただきました。
▶【忙しい人必見!】素早くブログを更新するコツは「細分化」と「スマホ活用」が鍵。
今回は、ゆくりさんのふんわりした言葉で、ブログを続ける方法や、自分の思い込みを外して自由に生きるヒントをお届けします。
では、以下、ゆくりさんからのメッセージです。
現在メグさんのブログ塾に在籍しているゆくりといいます。
3人の子育てをしながら1年半と少し、ブログ運営を続けています。また、ありがたいことに、少しですがブログからの収入もあります。
今日は、子育てで忙しい中、ブログを続けていくうえで大事にしていることを書きたいと思います。
ブログを続けると「決める」
「ブログで収入を得ることができる」ということを初めて知ったとき、自宅で子育てをしながら、自分の好きなことで収入が得られるなんて、すごい!と思いました。
だけど、実際に始めて見るとなかなかPVは増えないし、収入も上がらない。だけど、ブログでやっていくと決めたから、ブログ塾にも入ったし、出産後も書き続けたし、今も続けています。
ブログをどう使うかは人それぞれ。だけど「ブログを続けて収入を得る」と決めたら、書く時間を確保したり、内容を工夫したり、どうしたら忙しくても続けることができるのか、やるべきことが見えてくると思います。
だからまずは「ブログを続ける」と決めること。最初の一歩はそこだと思います。
しないことを決める
ブログ運営は、思ったよりも時間がかかります。何を書くかテーマを決める、実際に記事を書く、写真を撮る、校正をする、などなど。
子育てや家事をしていると時間はあっという間に過ぎてしまう。日常生活であれもこれもと欲張っていては、やっぱり書く時間を確保するのは難しいなと、正直思います。
そして、欲張っているつもりはなくても、「しなければならない」に捕われていると、「しなければいけないこと」だけで一日が終わってしまう。
だから、わたしの場合、ママ友とおつきあいすること、その集まりに参加すること、夫のお弁当を作ること、家計簿をつけること。これらのことはしないと決めました。
しなければいけないと思っていたことも、やめてみたら、意外になんとかなると今は実感しています。
変わっていくことを楽しむ
子育て中の人や、家族と一緒にいる人って、置かれている状況が自分では選べないことってあると思うのです。
突然の転勤があったり、子どもが生まれたり(まあこれは望んでいるわけですが笑)、子どもの成長に伴って使える時間が変わっちゃったり、復職したり。
実際、わたしも3人目が生まれて、思っていた以上に時間がなくなって、今までのやり方が通じなくなりました。だけど模索の結果、以前よりも楽なやり方に落ち着きました。
変化を受け入れて、変わることを楽むこと。わたしにとってはブログを続ける上で結構大事なことでした。
もっと楽しい世界に
と、ここまでは、今までのわたしがブログを続けている中で大事にしてきたことを書きました。
やりたいこと(ブログ)をやるために、やらなくてもいいことは極力やめて、合理化して、なんとかブログを続けてきたのです。正直、結構必死でした。
でも、実はもっと楽にもっと楽しく豊かになっていけるんじゃないかって、今はそんなことを考えています。
「子育て中はそんなに稼げない」「やるべきことをやってからが自分の時間」「夫に迷惑かけちゃいけない」などなど。自分の思い込みの枠を外していくことが鍵なのかもしれない。そんな楽しい世界をこれからは目指していきたいです。
ゆくりさんからのメッセージでした。
子育て中は忙しいので、好きなことをする暇なんてない、良いお母さんは子供に手をかけるべき等々、いろいろな思い込みにとらわれて、自分のやりたいことを諦めていませんか?
それらを取っ払って、楽になっていく、ゆくりさんの日々の気付きは、今、まさに忙しい方へのメッセージになると感じました。興味があるかたは、ブログをチェックしてみてくださいね。
今回記事を提供してくれた、ゆくりさんのブログはこちらです。
主婦が在宅で月に1万円稼ぐ方法をまとめました
▶主婦向け・ブログ村攻略の教科書|メグ|note
人気の記事はこちら
▶ミニマリストがお勧めする、断捨離に本当に役に立った5冊の本を紹介します
▶「インベスターZ」が人生を学べる良い教科書だった!投資マンガから学んだ8つのこと。
▶お気に入りのシンプル財布の中身公開。カードは3枚+現金のみ。
エッセオンラインで記事を書いています
▶下着や靴下を劇的に少なくするコツ!収納スペースも管理の手間も減ってラクに!
オンラインサロンメンバーで作った一ヶ月の簡単レシピ集まとめ